
布マスク作製♪
2020-05-07
新型コロナウイルスに怯える日々が続いていますが、 沖縄県は5月に入ってから新たな感染者ゼロと明るい光が見えて きました。
感染対策の一つとしてマスク着用は必須です。しかし、 当施設の在庫も残りわずかです。
国からガーゼマスクも届き、 ありがたいばかりですが洗濯を考えるとまだまだ足りません。
そこで、 4月から職員にボランティアをよびかけて入所者様や利用者様、 職員が着用する布マスクを手作りしました!
現時点で250枚ほど完成し着用しています。
施設が用意してくれたガーゼ生地の他に、 職員宅にある使っていない布も寄付していただいたので色取り取り の素敵な布マスクで着用していると気持ちも明るくなるように感じ ます。
玉城デニー知事の布マスクがオシャレだと話題に上がっていますが 、 コロナウイルスが終息してもファッション感覚で布マスク着用して もいいかもーと1人密かにウキウキしています。
皆様どうか無事にこの危機を乗り越えられますようにお祈りしてお ります。
あと一踏ん張り!耐え抜きましょう!
事務局 大嶺

法人内勉強会をおこないました。
2018-07-27


・今回は老健入所の感染症対策委員会による勉強会でした。
法人内職員への手洗いについてのWebアンケートをおこない、
その集計の報告と今後の対策について報告がありました。
参加できなかった職員向けに次回は8月13日(月)に開催予定です。

法人内勉強会をおこないました。
2017-08-30

・老健入所介護主任によるアンガーマネジメント講習
・個人情報取り扱いについての法人内規定について(再)
という内容でした。
ご利用者様へのケアを行ううえでとても大切な接遇の面での講習でした。

法人内勉強会をおこないました。
2017-01-25

・老健大会に向けて発表者による模擬発表
・沖老健主催の高齢者虐待防止法と身体拘束廃止への
取組みの研修報告
・個人情報取り扱いについての法人内規定について
という内容でした。
老健大会は今回ポスターセッションでの参加で、担当者は大会までにより内容を詰めていきたいと意気込んでいます。

▼お気軽にお問い合わせください
TEL.098-873-0717