介護老人保健施設
介護老人保健施設とは
施設サ-ビス計画に基づいて、看護、医療的管理の下における介護や機能訓練、 その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、地域(家庭)での生活ができるように支援することを目的としております。
施設詳細
サービス条件・概要
対象者 | 要介護1~5の介護認定を受けた方が対象です。
※認定を受けていない方は、当施設で代行申請を行うこともできます。 お気軽にご相談ください。
|
利用定員 | 80名 |
部屋数 | 1人部屋 :4室 2人部屋 :6室 4人部屋 :16室 |
設備 | 中庭/エントランスホール/ホール/駐車場/駐輪場/エレベーター/寝台用エレベーター/食堂/一般浴室/座位型シャワー/共用トイレ/車椅子用トイレ/更衣室/談話室/会議室/スタッフルーム/ナースコール/食品庫/厨房室/リネン室/汚物処理室/放送設備/防災設備/避難設備/脱臭設備/車椅子対応のリフトカー/太陽光パネル |
ご相談窓口 | 担当者:福永、江口、平良、與儀/電話番号:098-873-0717
|
所定疾患施設療養費に係る治療の算定状況について
平成24年4月の介護報酬改定により、介護老人保健施設において、入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から、肺炎や尿路感染症などの疾病を発症した場合における施設内での対応について以下のような条件を満たした場合に評価されることとなりました。
当施設では、入所者様へのケアの安心提供と、所定疾患施設療養費を適切に算定するため、治療の実施状況を報告してまいります。
平成29年度算定状況(平成29年4月1日~平成30年3月31日)
疾病名 | 件数 | 日数 |
肺炎 | 0 | 0 |
尿路感染症 | 54 | 235 |
帯状疱疹 | 0 | 0 |
要件
1.対象の入所者は次のいずれかに該当する者であること。
肺炎
尿路感染症
帯状疱疹(抗ウイルス剤の点滴注射を必要とする者に限る)
*入所者に対し、投薬、検査、注射、処置等を行った時に算定する。
*同一の入所者について1月に1回、連続する7日を限度として算定する。
*緊急時施設療養費を算定した日は算定しない。
2.診断名、診断を行った日、実施した投薬、検査、注射、処置の内容等を診療録に記載しておくこと。
3.請求に際して、診断、行った検査、治療内容等を記載すること。
4.当該加算の算定開始後は、治療の実施状況について公表することとなる。公表にあたっては、介護サービス情報の公表制度を活用する等により毎年度の当該加算の算定状況を報告すること。
料金
●施設利用料金
※基本料金は入居者の要介護度に応じて異なります。
※介護サービスを提供した場合の利用料の額は、厚生労働大臣が定める基準によるものとし、当該
※介護サービスを提供した場合の利用料の額は、厚生労働大臣が定める基準によるものとし、当該
介護サービスが法定代理サービスであるときは、利用料のうち各利用者の負担割合に応じた額の
支払いを受けるものとします。(下記表の金額は自己負担の1割分です)
※介護保険の給付額や要介護認定に変更があった場合は、負担額が変更となります。
※居住費・食費はご利用者様の負担段階により利用額が異なりますので、お確かめください。
※本料金表は、平成30年4月1日より適用しておりますが、介護保険法やその他法令の改定または
※介護保険の給付額や要介護認定に変更があった場合は、負担額が変更となります。
※居住費・食費はご利用者様の負担段階により利用額が異なりますので、お確かめください。
※本料金表は、平成30年4月1日より適用しておりますが、介護保険法やその他法令の改定または
当施設における実費費用の見直し等により変更となることがございます。
※料金の詳細については「資料ダウンロード」から料金表をダウンロードいただくか、施設までお問い合わせください。
入所に関して
サービス内容(詳細)
資料ダウンロード
料金表
介護老人保健施設入所 (2020-01-01 ・ 171KB) |
短期入所療養介護(要介護) (2020-01-01 ・ 132KB) |
短期入所療養介護(要支援) (2020-01-01 ・ 121KB) |
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
098-873-0717